【スポンサードリンク】
再婚の場合、結婚式ってどうしたらいいの?と悩みますよね。
婚活アドバイザーとしては、入籍だけをして済ますのではなく、結婚式そのものはきちんと行った方がいいと思います。
女性はともかく、多くの男性は、儀式を通すことで自分の中にケジメをつけるという傾向があります。
もちろん、そうでない男性もたくさんいらっしゃるのは判っておりますよ。
でも、結婚式を挙げ、「自分は結婚をしたんだ」と実感してもらうことで、更に再婚生活を順調に過ごすことができるんですよ。
そこで、実際の結婚式はどうしたいいか?というお話に戻りますが、結論を言ってしまうと、その人の環境次第ですよね。
バツイチの場合は、二人だけでとか、せいぜい呼んでも、親や兄弟だけという方が多いのではないでしょうか?
一方で、職場恋愛だったりで、同僚や仕事関係の方を呼ばないわけにはいかないという場合には、初婚と同じように仕事関係の人を招き、仕事関係だけだと温かみがなくなってしまうので、その場合はお友だちにも来てもらうことになりますよね。
親戚にお披露目しないわけにはいかないという方は、親兄弟に親戚を加えての身内になるでしょう。
なので、結婚式の規模(というか招待客をどこまで広げるか)は、あなたの環境次第ということになりますから、この辺りは再婚のお相手とよく話し合ってくださいね。
さて、私の場合はどうだったか?というと・・・
バツイチ同士なので、敢えてお披露目する必要はないよね?とのことで両家の間で意見が一致。ただ、私たち二人は、離婚をした際に多いに心配をかけた両親への親孝行も兼ねて、4人をハワイへ連れて行き、両家両親と私たちという組み合わせでの結婚式を考えていました。
ところが、すでに高齢だった両親は、全員が「長時間飛行機に乗るのは身体が辛いし、二度目なんだからあなたたちだけで楽しんでいらっしゃい!」という意見だったため、私の希望でモルディブで二人だけの結婚式を挙げました。
基本的には、結婚式は人生で一度きり!のところ、バツイチになったことで2回やることになったわけですが、それでも「経験」としては少ないわけです。
結婚式については、ブロに相談するのが一番だと思います!
やはり、大手でさまざまな形式の結婚式場をチョイスできる、あなたにぴったりの結婚式場に出会える【マイナビウエディング】
はいかがですか?
初婚もそうですが、再婚の場合は、特にいろいろな事情があって、「一般的には・・・」に当てはまらないことが多いと思います。そんな時に選択肢がたくさんある会社を使うことは、メリットが大きいと思いますよ。
あと、ユニークなサービスを見つけました!
会費制の結婚式なら会費婚
初婚の時にお祝いをいただいているのに、また重ねて・・・というのは申し訳ないですよね。だからこそ、会費制で行うというのは、中途半端な二次会になってしまうより、ずっといいのでは?と思います。
再婚でも、しっかり結婚式をあげてくださいね!それが素敵であれば素敵であるほど、二人の一生の思い出になり、それを糧にして再婚生活を楽しくおくれると思いますよ。
【スポンサードリンク】