【スポンサードリンク】
バツイチで子なしの女性は、ぜひとも再婚しましょう!
いろいろな可能性があるのに、もったいないと思います。
バツイチという点では、初婚に比べれば条件は悪いかもしれませんが、離婚暦にこだわる人は以前に比べてかなり少なくなりました。
むしろ、一度結婚生活を経験していることで、互いの価値観をどうすり合わせていくか。性格の違いをどう乗り越えていくかなど、結婚生活のノウハウを知っているという点が評価されています。
異性とのコミュニケーションが取れない人が増えている昨今、一度でも結婚をしたことがあるということは、「誰かを愛し、愛されたことがある人」と証明されているのですから、その点でも評価が高いという現状があるのはご存知でしょうか?
ましてや「子なし」。
あなたの年齢次第では、子どもを産むこともできるわけで、女性としての人生だけでなく、妻としての人生や母親としての人生も得られるかもしれないというのに、再婚しない!と決めてしまうのは、実にもったいない話だと思います。
子どもが嫌いだから産みたくないという方であれば、それはそれで結構です。お相手の男性も、子どもはいらないから、夫婦ふたりが仲良く暮らせればいいという人を選べばいいだけです。
もし、子どもを産みたい!と思っている場合には、あなたの年齢によっては、少し急ぐ必要があります。
出産に関しては個人差が激しいので、ここでは明確に述べられません。50歳を越して初産という女性もいらっしゃいますし、私の知り合いでは閉経が38歳だったという方もいます。
また、私の身近では、43歳で初産!という方がいらっしゃいました。安定期を過ぎて公表し、産休に入る準備をしていましたが、安定期を過ぎていたにも関わらず残念ながら流れてしまいました・・・
出産に関しては、35歳以上は高齢出産と言われている通り、出産の対するリスクも高まりますし、産まれてくる子どもに障害が出る可能性も高くなります。
男性が再婚して子どもを欲しいと思う場合には、経済力についてだけを考えればいいのでしょうが、女性の場合には身体の年齢も考えなくてはならず、こればかりは後回しにすることができません。
また、同じ再婚をするのでも、早い方がいいと私は思うのです。
33歳の自分は、33歳の時しか経験できません。
相手同じでも、33歳の時の相手に対する自分の思いや言動は、50歳になった時とには確実に変わってきます。
そういう変化を楽しめるのも、早くに再婚できた人の特権ではないでしょうか?
離婚という辛い思いをした分、あなたには幸せになって欲しいと思います。
再婚して過ごす期間が長ければ長いほど、幸せな期間が長くなるのです。いつまでも離婚した事実に落ち込まず、これからの人生を、どう楽しく、笑って、幸せに過ごせるか。そう前向きに考えていただきたいものです。
再婚した後、どのような結婚生活を送りたいか? 子どもはどうするのか? 親や親族の問題は? もちろんお互いの相性や価値観のすり合わせなど、話し合わなければならないことは山のようにあります。
密接なコミュニケーションを取れるお相手との出会いを、心からお祈りしております。
【スポンサードリンク】